サイベックス、パラスG i-Size プラスは肩ベルトがないので安全なのか心配になりますよね。
私も最初は不安だったんですが、従来のチャイルドシートのようにベルトの金具が見つからなくて困ったり、肩ベルトからきはごんが脱走しようとしたりで困っていたので購入を決意しました。
今回は実際に2024年バージョンを購入してみての感想と買う前に気をつけておかなければいけないことをまとめました。

下のDADWAYからは限定色のブルーが購入できます。


・サイベックス、パラスG i-Size プラスのスペック
・2024年バージョンは何が新しくなったのか
・車に装着してみての注意点
・サイベックス、パラスG i-Size プラスの残念ポイント
・実際に我が子を乗せてみての感想




パラスG i-Size プラスのスペック
ドイツ生まれのサイベックスシリーズから【パラスG i-Size】が発売されたのは2021年の1月からです。
こちらは最新安全規格「R129/03」に適合した子供の安全に特化したチャイルドシートで有名になりました。
下の写真はその【パラスG i-Size】のニューバージョン【パラスG i-Size プラス 】です!
・インパクトシールド採用で乗せ降ろしが簡単
・1台で10年以上使用可能なロングユース
・インパクトシールドで正面衝突時の「首への衝撃を40%軽減*」
・12段階のシートリクライニング機能とリクライニングヘッドレストで快適な睡眠をサポート
・リニア・サイドインパクト・プロテクションで側面衝突の保護
インパクトシールドで乗せおろしが簡単
インパクトシールドは左右どちらからでも外せる仕組みになっており、子供を乗せたり降ろしたりが簡単にできます。



きはごんは肩ベルトがいやでのけ反ることが多かったから、座らせてから肩ベルトを探すのが大変でした。
10年以上使用可能なロングユース
サイベックスのパラスG i-Size プラスは生後15ヶ月(1歳3ヶ月)から12歳ごろまでの使用が可能で、1台でチャイルドシートとジュニアシートを兼用しているロングユースタイプのチャイルドシートになります。
大きくなったら中身のインパクトシールドを取り外すし、シートベルトを止めるだけで装着可能です。



でも既に新生児用で購入している人には必要ないのでは?
正解です。
我が家も新生児から4歳ごろまで使えるチャイルドシートを購入しているので不要ではありました。



ただ、ロングユースチャイルドシートは下のような人にオススメで我が家も購入しました。
・第1子が4歳になるまでに第2子ができた、できる予定
・孫がたまに遊びに来た時にだけ使用したい
・普段は頻繁に車の使用がないけど、たまに旅行などで使用したい
・車2台持ちでチャイルドシートの移動が面倒



我が家は車を頻繁に使用していて、他の車にチャイルドシートを移動させるのが面倒になってきたので、第2子のことも考えて新しくロングユースのチャイルドシートをお迎えすることに決めました。
衝突時の首への衝撃を40%軽減
ベルトの金具を探さなくていいので簡単に装着できます。


リクライニングヘッドレストで快適な睡眠をサポート
これを変えることで12歳までの使用でき、快適な睡眠をサポートしてくれます。



我が子はよくチャイルドシートで寝てしまい首が傾いていて痛そうだったので、こちらに変えて前に倒れてくることもなく、とても寝やすそうでした。


側面衝突のダメージも20%軽減
子供の安全が一番が大事なチャイルドシートで、前後だけでなく側面からの衝撃にも対応しているのがこのパラスG i-Size プラスのすごいところです。
側面の突起があることで、この機能のないチャイルドシートと比べて衝突時の衝撃を20%軽減してくれます。


2024年版は何が新しくなったのか?
パラスG i-Size プラスの懸念点でもあった暑さ対策としてメッシュ生地に変更されました。



エアラブをつけることで更に涼しく快適な車内にできます。
お値段が安いのはこちら!


車に装着する際の懸念点はISOFIXがあるか
使用する車はISOFIX(アイソフィックス)対応車ですか?
ISOFIXとは、シートベルトを使わず、チャイルドシートとクルマの固定金具を連結するだけで簡単に固定できる取り付け方法です。
- ISOFIXがついていない車はどうしたらいい?
-
パラスG i-Size プラスは使用できません。
絶対に後付けは危険ですので絶対にしないでください!



↓以下は後付けの危険性について書かれていますので気になった方は見てみてください。
【なぜ危険?】違法チャイルドシート「後付け」ISO FIX部品 国交省、公式に注意 あらためておさらい
パラスG i-Size プラスの残念ポイント4選
サンシェードがない
残念ながらパラスG i-Size プラスにはサンシェードがありません。
車内の暑さ対策や日焼け防止には下の商品がおすすめです。



車の窓にマグネットで取り付けられます!
UVカット率最大99.9%


広範囲をカバーするため圧迫感がある
リニア・サイドインパクト・プロテクションで側面衝突の保護をしたり、リクライニングシートが付いていたりするのでしょうがないかなとは思いますが、存在感はあります。
メッシュ機能つきとはいえ暑そうに見える
通常の5点留めと比べるとやはりメッシュ機能がついていても暑そうには見えます。
ただ、我が子はエアラブを使用していたためか、背中汗は全くかいていませんでした。
それどころか手足を伸ばしてのびのび寝ておりました。





我が家は安さ重視でエアラブ3のアストロを使用しています。




説明書の位置が分かりづらい
最初商品を見たときは説明書がついていないのかと思いました。
ただ、いろいろ触って見ているとチャイルドシートのお尻部分のシートをあげて、さらに下のシートをあげた所のメッシュ生地の中にありました。


実際に乗せてみての感想
車への装着が簡単で取り付けミスが起こらない
従来のシートベルト着用のチャイルドシートは座席ベルトの取り付け間違いや腰ベルトの締め付け不足などの問題が起こっています。



我が家もチャイルドシートを他の車に移動させる度に取り付けが合っているのか不安でした。
しかしISOFIXのおかげで2箇所を固定するだけなので簡単にきちんと留まりとても楽になりました。
エアラブが使用できる
夏場の車内はとても暑く子供の健康面を考えてもエアラブは必須だったので簡単に取り付けできて満足です。
子供の乗せ降ろしが簡単
これが一番のおすすめポイントです。



今まできはごんは機嫌が悪いとじっとしていてくれないから、腕を肩ベルトに通すのが大変でした。
私はいつも金具を探すのに苦労していました。
夜とかはよく見えないし、金具をきはごんのお尻で踏んでたりしてかなり時間がかかってしまいストレスでした。
ただ、パラスG i-Size プラスはお腹にベルトを回すだけだから、簡単で日々のちょっとしたストレスが減ります!
安全性が高い
インパクトシールド(お腹のクッション)のおかげで首や側面からの衝撃を軽減でき、我が子の安全性に優れているところがとても安心できます。
まとめ:【2024口コミ】買う前に見て!後悔しないCYBEX サイベックス パラスG i-Size プラス
・1台で10年以上使えるロングユース
・インパクトシールドで首への衝撃を40%軽減
・12段階のリクライニング機能とリクライニングヘッドレスト付きで快適な睡眠をサポート
・サイドインパクトで側面からの衝撃を20%軽減
・座席がメッシュ素材になって通気性アップ
・シートデザインがリニューアル
・ISOFIX対応車かどうかを調べておくこと
・ISOFIX後付けはしないこと





長く使えること、使用が簡単なこと、安全性が高いこと
これらを考慮すると買ってよかったです。
いつもお疲れ様です!
コメント