ヨンデミー口コミ、子供が自ら本を読みたくなるカラクリについてのまとめ

スポンサーリンク

⚠️ページのリンクには広告が含まれています

きーごん
きーごん

毎日絵本を読み聞かせていたら、子供が自分から本を読んでくれるって思っていない?

はーごん
はーごん

え?違うの?

きーごん
きーごん

本を読んでもらうことは好きでも自ら読むのはまた別なんだ!!

はーごん
はーごん

じゃあどうしたら積極的に自分から本を読んでくれる子になるかな?

本を読んで色々な知識世界観を広げて欲しいと思っていても、子供が読むかどうかは別の話で、無理に進めたら逆に嫌いになってしまうかもしれない、、と悩んだことはありませんか。

それに我が子にどんな本を勧めていいかも分からない。

そこで生まれたのが「ヨンデミー」なんです。

我が子一人一人の好みやレベルに合った本を紹介してくれるだけでなく感想文の書き方まで教えてくれる、インプットもアウトプットもできるようになるアプリなんです。

読書習慣がつくことのメリットは・・

  • 文章を読むことが苦でなくなり、読解問題もこなせるようになる
  • 人の気持ちや感情を読み取ることができるようになる
  • 語彙力がつく
  • 文脈の正しい会話ができるようになる
\今なら無料で始められます!夏休みにピッタリ/
たのしく習えば、読書はハマる。オンライン習い事「ヨンデミー」
この記事で分かること
  • ヨンデミートはどんなアプリなのか?
  • ヨンデミーの料金は、推奨年齢はいくつなのか?
  • ヨンデミーのメリット・デメリット
  • ヨンデミーをお勧めする人・しない人
  • ヨンデミーの無料体験の手順について
  • ヨンデミーの5つのQ&A
  • ヨンデミーの会社について
1日2時間の動画が、1日2冊の読書になる!
1万人以上の子どもを読書にハマらせた著者だからこそ伝えられる、家庭でできる読書教育のコツ
目次

ヨンデミーとはどんなアプリ?

出典:公式サイト

東大卒の笹沼颯太(ささぬまそうた)さんが創立した、株式会社Yondemyが運営するオンライン読書教育のサービスで簡単に言うとAIの司書さんです。

現在の子どもの読解力好みをアプリ内で診断し、その子に合った本を紹介してくれます。

きーごん
きーごん

でも携帯やiPadで本をずっと読ますのは目に悪そう。。

元児童英会話講師きはごんママ
元児童英会話講師きはごんママ

いいえ。本は最寄りの図書館から借りてくるんです。

このアプリには近くの図書館を入力する欄があり、その図書館の中から今借りられる本でその子に合った本を紹介してくれるんです。

きーごん
きーごん

アプリを見ている時は借りられるかもしれないけど、図書館に行ったら借りられてるかも。。

元児童英会話講師きはごんママ
元児童英会話講師きはごんママ

それも大丈夫!

同じアプリ内から本を予約でき、勧められた本をそのまま予約して図書館から借りることができます。

創立者の笹沼さんは「本にはいろいろな可能性があって、子どもたちの人生のパートナーとして読書がいたら困ったときにその時々の形で助けてくれるものだ」と仰っています。

ヨンデミーの推奨年齢は?

6〜12歳です。

自力読みチャレンジから、「ハリー・ポッター」シリーズが読めるくらいまでのお子さんを対象にしています。

ヨンデミーの料金は?

出典:公式サイト

ヨンデミーの料金は初月無料+月額2,980円です。
きょうだい割引制度もあり、兄弟など2人目以降は月額1,980円と1,000円お得に。

一時的に休会もできるので安心です。その間の費用は発生しません。

ヨンデミーの悪い口コミ・評判

1・料金が高い

初月は無料ですが、月々2,980円はかかります。

ただの読書アプリと考えれば高いかもしれません。

しかし、ヨンデミーは子どもの読書習慣を身に付けることが目的であり、それは一生ものの宝物になります。

本を読むことが習慣化されるまでの期間だと考えればそこまで高いものではないのではないでしょうか。

1ヶ月無料体験もありますし、その後勝手にお金が引き落とされるようなこともないのでまずは試してみることをお勧めします。

2・図書館に行く頻度が増えた

これは喜んでいいのか、悲しんでいいのか、という感じですが。

親としては図書館に本を取りに行ったり返しに行ったりする負担は増えると思います。

3・プランが1つしかない

例えば本の種類を少なくしてもいいからもう少しリーズナブルな値段で利用したい!などはできません。

ヨンデミーの良い口コミ・評判

  • 寝る前にYouTubeではなく、本を選ぶようになり、感動しています。
  • 読書の幅が広がって、親の知らなかった一面が開花している気がします。
  • ヨンデミー先生とだったら本を読みたい!
  • 中学受験に向けて、読解力が確実にアップしています。
  • 本を読むのが苦手だった子が、今では毎日楽しみに読書しています。
  • AI司書のおかげで、今まで知らなかった面白い本に出会えました。
他の口コミはこちらから▶︎▶︎▶︎

ヨンデミーのおすすめポイント5選

1・その子に合った本をお勧めしてくれる

こんな感じで文章の長さや、好きな内容、実際に読んでからの調節を行う事で、子ども一人一人に合ったレベルの本を紹介してくれます。

そして難しすぎず簡単すぎず、無理のない適度な背伸びでステップアップしていき、幅広くむずがしい本が読めるようになります。

2・ミニレッスンで読書の習慣化が身につく

ミニレッスンとは子ども用アプリにてヨンデミー先生から送られてくるクイズ形式のチャット型レッスンです。

この内容は本の楽しみ方・感想の書き方などをテーマに1回2〜3分でできる内容になっています。

本を読んでなくてもできるので、毎日ミニレッスンを受けることでヨンデミーを思い出す時間を作り「本」を生活の中になじませることが目的です。

クイズといっても難しいことは1つもなく、ヨンデミー先生と会話をしているような内容なので、ヨンデミー先生への信頼関係も築け、おすすめされた本を読みたくなる仕組みになっています。

3・感想を書いたりみんなの感想を見ることでモチベーションが上がる

読書後の感想を選んで行くとさらに読み手に合った本を抽出できるようになります。

また感想を送った後は他の人の感想も読むことができ、他の人の意見を身近に知ることができます。

4・読んだ本の文字数や冊数、バッジで視覚化できる

本を読むたびにバッジが手に入り、経験値もアップすることでゲーム感覚で本を飽きずに読むことができ子どものやる気に繋がります。

5・ヒーローもののストーリ性

本を読み進める事でヨンデミー先生の世界が元気になっていきます。

ヨンデミー先生と一緒に冒険できる楽しみが子どもたちをワクワクさせてくれます。

保護者向けのサポートも充実

ライン登録をすれば、何か困った時にすぐ対応してくれます。

  • なんでも相談窓口
  • ヨンデミーの使い方
  • 子どもアプリをホーム画面に置く方法
  • プチレッスンとはなんなのか?
  • おすすめの本に子どもが興味を持たない時はどうすればいいか
  • 親ができる子供への読書のきっかけ
元児童英会話講師きはごんママ
元児童英会話講師きはごんママ

親もヨンデミーを知ることが出来、子供との会話も増えていいですよね。

ヨンデミーをおすすめしない人

  • 電子書籍で読みたい子
  • すでに読書の習慣がある子
  • 図書館に通えない子

ヨンデミーは電子書籍ではなく、実際に本を図書館で借りたり、本屋さんで購入しないといけないので、本を調達できない人にはオススメできないアプリになります。

ヨンデミーをおすすめする人

  • ついYouTubeを見てしまう子
  • 読書は好きだけど、自ら読むことはしない消極的な子
  • 自分にあった本が見つけられない子
  • ゲームやヒーローものが好きな子
  • もっと読書の幅を広げたい子

ヨンデミーの無料体験の進め方

きーごん
きーごん

まずはここをクリック▶︎▶︎▶︎

無料体験にはクレジットの入力や勝手に有料になったりしないから安心して使ってみてね!

1・無料で体験してみるをクリックします。

2・お子さんと次にすすむをクリックします。

3・紙芝居がはじまるので楽しんでください。

4・ニックネームや好みの本についてアンケートをとります。

5・アンケートからあなたにぴったりの本が紹介されます。

左上の緑の四角をクリックすると

6・メールアドレスの入力と私はロボットではありませんの四角をクリックするとアカウント登録のボタンが光るのでそこを押します。

7・入力したメールアドレスに届いたメールの本登録のボタンを押します。

きーごん
きーごん

24時間以内に行なってね!

8・保護者のニックネーム、パスワードを入植してアカウントを作成ボタンを押します。

9・ライン登録画面に移動しますのでそのまま下にスクロールして友達追加するを押します。

10・連携が完了したら次に進むを押します。

11・ここで最寄りの図書館を入力します。

きーごん
きーごん

ここに入力した図書館から今借りられるおすすめの本を紹介してくれるよ!

12・子どもの生年月日を入力します。

きーごん
きーごん

一度登録すると変えられないから気をつけてね!

13・これで完了です。

無料体験後継続を希望しない場合はどうすればいい?

継続を希望しない場合に必要なお手続きはありません。

ご利用開始後30日間を過ぎると、自動的にアカウントが停止し「休会」措置が取られログインが出来なくなります。

無料体験後、有料期間に自動的に切り替わることはありません。ご安心ください。

たのしく習えば、読書はハマる。オンライン習い事「ヨンデミー」

ヨンデミーの退会と休会の手続きはどうやってするのか?

どちらも簡単に行えます!

退会の場合
  • アプリの設定メニューから「アカウント管理」を選び、「退会手続き」を押す
  • 退会理由を選択し、確認画面で「退会する」をタップする
きーごん
きーごん

退会するとアカウント情報やこれまでの読書履歴が削除されるよ!

再度利用する時にはまた新規登録してね。

休会の場合
  • アプリの設定メニューから「アカウント管理」を選び、「休会手続き」を押す
  • 休会理由を選択し、休会期間を設定する
きーごん
きーごん

休会期間中は料金が発生しないから安心してね!

アカウント情報や読書履歴は保持されているよ。

再開したい時は、アプリにログインし、休会解除を行うだけでまた利用できるよ。

ヨンデミーについての5つのQ&A

Q1:どうやって全国の図書館の蔵書を把握されているのですか

A:全国の図書館の蔵書状況を管理している企業の検索システムと連動しています。ヨンデミーが本をおすすめするときに図書館の蔵書状況を検索し、今借りられる本を優先しておすすめする形になっています。

Q2:使っている子の読書レベルはどのように把握しているのですか

A:アプリを作成した株式会社Yondemyの社員の方達が自分たちで本を1冊1冊読んでデータ化しています。

1冊につき2人が読むようにしていており、1人が読んでつけたデータが正しいかダブルチェックをしてデータベースを作られています。

Q3:公式アプリはありますか?

A:ダウンロード形式の公式アプリはありませんが、ホーム画面にアイコンを表示することでダウンロード形式のアプリと同じように扱うことができます。

Q4:電子書籍には対応していますか?

A:おすすめの本は、図書館でのご用意または書店でのご購入をお願いしています。

日本の児童書は電子書籍化が進んでいません。

そのため、お子さんの好み、読む力にぴったりな本をおすすめするためにヨンデミーでは豊富な紙の本からデータを取得しています。

電子書籍にない本をおすすめすることが多くありますので、紙の本でのご用意を基本にお考えください。

もちろん、電子書籍に対応している本を電子書籍にてご用意いただくことも可能です。ご状況に合わせてご用意ください。

Q5:どれくらいの期間で効果が表れますか?

A:早ければ1ヶ月目で、ほとんどのお子さんは3ヶ月以内に読書へ向かう姿勢に変化が表れます。

読書が徐々に習慣化し、自分から本を手に取るように変わります!

そこからも、難しい本や幅広いジャンルの本をだんだん読めるようになるとともに、感想などのアウトプットも上達していきます。

ヨンデミーは楽しく豊かな読書体験を通して、お子さんの長期的な成長を支え続けます。

株式会社Yondemyについて

サービス名称ヨンデミー
会社名株式会社Yondemy
会社所在地東京都中央区八重洲1丁目5番20号
東京建物八重洲さくら通りビル 1階
公式サイトhttps://lp.yondemy.com/

ヨンデミー口コミ、子供が自ら本を読みたくなるカラクリについてのまとめ

ヨンデミーは全国の図書館と連携してすぐ借りられて、読む子供にあった本を紹介してくれます。

また、本が好きになるような小話をヨンデミー先生と会話をしながら進めていくので無理なく本を手に取る習慣がつきます。

本を読むことでヨンデミー先生の世界を助けられ、自分がレベルアップするゲーム感覚が子どもを魅了します。

親も困ったときには対応してもらえるので、家族で本の話ができ会話の幅も広がります。

ママ
ママ

読書習慣がゲーム感覚で身につくのは無理なく進められていいですよね。

いつもお疲れ様です。

ここで紹介した以外にもオススメがこちらにあるのでみてみてください。
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

息子のおもちゃに課金が止まらないおもちゃ大好きママ|息子と楽しめるおもちゃを探索中|息子(1歳)|専業主婦|

コメント

コメントする

目次